ナツ100

http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060731/p1

ナツ100 勝手にコンセプトにしたフラッシュ 「動け!」
http://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto2.html

「今更いく所が無い、では漫画を読め。 
この際名作漫画を読破しておくのも
一つのベストな選択かも知れない
しょうがない時もある!!!」

そんなしょうがない人たちに送りたいナツ100。
新潮文庫の100冊見てて思った企画です。

とのことで、何もすることのない夏休みを送るあなたのために私も選びました。わりと意識的に女子度高め(のつもり)です。あ、でも、あれな、昭和40年代生まれの女子な!! ていうか腐女子*1な! 
ちなみに、思いついた順です。あとでコメント追加してエントリしなおすかも。かも。 コメントつけました。異常な長さなので、たたみます。ルールは以下の通り

マンガ選考基準
・連載が終了しているもの。
・連載中のものは20巻以上発行されている物
・現在でも比較的手に入りやすい、読みやすいもの。(古本屋とか 漫画喫茶とかで手に入る 読める)
・最低ラインは50個です。(100個選べない人用)
この4点です。 漫画大好きな人たちよ、お前らのナツ100選んで見せろ。

あ、あと、元々のルールにプラスして、1作家1作品縛りをもうけております。ご了承ください。
デビルマン 1 (ヤングマガジンコミックスデラックス)デビルマン 永井豪

経験や先入観や偏見や浅知恵で、この物語を楽しむことができなかった者は不幸だ。間違いなく永井豪は天才だった時期があるのだ、と確信できる漫画。
ベルセルク (1) (ヤングアニマルコミツクス)ベルセルク 三浦健太郎
蝕はいまでも悪夢としてたまに登場する。鷹の団の話以降はイマイチだけど。
カリフォルニア物語 (1) (小学館文庫) 『 カリフォルニア物語 』 吉田秋生
この世で一番好きだった漫画家が吉田秋生です。BANANA FISH以前は大好き。この人のかく学生生活こそが、わたしの理想の学生生活です。夢見る頃を過ぎた今でも。
笑う大天使(ミカエル) (第1巻) (白泉社文庫)笑う大天使 川原泉
なぜかいまごろになって映画化されましたね。映画化記念のダミアンの特別漫画は切なくていやです。でも、これは本当にとにかく楽しくて暖かくて大好き。
極めてかもしだ (Vol.1) (Ohta comics) 『 極めてかもしだ 』 山本直樹
ありがとうの暑苦しさも嫌いじゃないけど、主人公のダメっぷりが本当にダメだーっ感じで好きです。ダメな男が根性みせる瞬間って、本当にいい。そしてあっさりと負けて女の子に助けられるのもいい。
座敷女 (KCデラックス)座敷女 望月峯太郎
ドラゴンヘッドは後半がダメです。この本は、というかこの話は、恐怖の完成度がすごい高い。夏に読むには最高。とくに一人暮らしを始めた男子にすすめたい。
風の谷のナウシカ 1 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 宮崎駿
ただひたすらに清純のイメージを具現化したナウシカさんが、最後に迷い混む結論が好き。でも本当に好きなのは、クシャナ。宮崎作品と言えばどうあっても正しくて可愛くて健気な美少女たちが常に注目されるけれど、クシャナさん的な女性も必ずいて、それがすごく魅力的だといつも思うのです。
イティハーサ (1) (ハヤカワ文庫 JA (639))イティハーサ 水樹和佳
今みると割とトンデモ宗教漫画なのですが、好きです。私はずっとずっとずっと、桂になりたかった。
AKIRA(1) (KCデラックス)AKIRA 大友克洋
コマのすみからすみまで飽くことなく眺めてしまう。とにかくかっこいい。もう漫画かかないのかな……
黄色い本 (KCデラックス) 『 黄色い本 』 高野文
生涯ベスト3に入る一冊。本読みならば、死ぬまでに一度は読むべき漫画です。
あずまんが大王 (1) (Dengeki comics EX)あずまんが大王 あずまきよひこ
何度よんでも飽きることなく笑ってしまう。世界の平和に貢献しうる漫画。
大日本天狗党絵詞 1 (アフタヌーンKC)大日本天狗党絵詞 黒田硫黄
独特のタッチ、独特の希望感、どれをとっても最高。
自虐の詩 (上) (竹書房文庫ギャグ・ザ・ベスト)自虐の詩 業田良家
前半の貧乏4コマっぷりと後半の怒濤の展開。すばらしい。熊田さんが一人で帰るときにそっと涙をぬぐうコマとか、いつでも目の前に思い出せる。わたしたちは、ともだちだ。何度読んでもいい。
ジョジョの奇妙な冒険 1 (ジャンプコミックス)ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦
私は第三部が一番好き。イギーが好きだから。でも第四部も良いですね。これから読む人には長さがつらいかもしれないけど、間違いなく面白い。というか、まあ、これを未だに読んでいないという人は多分、荒木の絵が苦手でーとかいう女子とかなのだろうから、永遠に読まなくてもいいよ。
少年は荒野をめざす (1) (マーガレットコミックス (2367)) 『 少年は荒野をめざす 』 吉野朔美
私がこの世で一番好きな漫画家です。中でもこの作品でかかれていることは、この人のいくつかもっているテーマのごく初期の処理の仕方で好きです。
同じ月を見ている (1) (ヤングサンデーコミックス)同じ月を見ている 土田世紀
編集王よりも、あえてこちらを。このひとの、この古臭いまでの主人公の正しさ、前向きっぷりは、恥ずかしがらずに愛するべきものだと信じています。
動物のお医者さん (1) (花とゆめCOMICS)動物のお医者さん 佐々木倫子
面白い。なにひとつ文句なし。何度読んでも古臭くならない。恋愛要素がほぼ皆無なところも素敵だ。
ここはグリーン・ウッド (第1巻) (白泉社文庫)ここはグリーンウッド 那須雪絵
心の聖書です。萌えるとか、惚れるとか、色々あるけれど(二次元に対して)、でも、こんなにも「私もこの人たちとこの空気の中で暮らしたい」と憧れさせる漫画はなかった。そしたら、最終回、あれですよ。わーん。泣けるなぁ。
スケバン刑事 (1) (MFコミックス)スケバン刑事 和田慎二
古いね。古いよ。私が読んだ小学生のときですらすでに古かった。でも面白い。もうねー神さんがかっこよくてねー。泣けてねー。
OZ 完全収録版1 『 OZ 』 樹なつみ
つい最近、獣王星のほうがアニメ化されましたけれども、私は断然こっちを推します。金色の、麦畑のような。
銭ゲバ (Magical comics)銭ゲバ ジョージ秋山
最後の見開きをみて、衝撃を受けない人があろうか。ジョージ秋山がこれを描いた頃うれっこ過ぎていて描いたことをよく覚えていないというあたりの逸話も素敵。
Blue (Mag comics) 『 blue 』 魚喃キリコ
なななんきりこで一番好きなのは、ほんとうはハルチンなんだけどもナ。夏休みせっかくだから切なくなるといいと思ってナ。
完結版 アーシアン 1アーシアン 高河ゆん
私のオタク要素の母ともいうべき、がゆん。ちはやと影艶がああなったときは本当に、こう、一般公共誌(でもないんですけど)でこんなことをしていいのか?!と目を疑いました。いま本屋にBLコーナーがあんなに充実しているのは、この人の存在も大きかったんじゃないの、と勝手に思っています。
夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス) 『 夕凪の街 桜の国 』 こうの史代
生涯ベスト3に入る一冊その2。あなたもせっかく日本に生まれたのなら、まあ読んでみなさいよ。
2001夜物語 (Vol.1) (Action comics)2001夜物語 星野之宣
この人のSFはどれもこれも大好きです。なんか、こう、詳しくなったみたいな気持ちになれるの。知性+10みたいな気持ちに。この人の漫画から得たSF基礎知識は数知れません。
トーマの心臓 (小学館文庫)トーマの心臓 萩尾望都
永遠のバイブル。こういう漫画は、できるだけ思春期に読んでおいたほうがいいと思う。男であれ、女であれ。美しいもののために命を投げ打つことを美しいと感じることができるうちに。
風と木の詩 (1) (中公文庫―コミック版)風と木の詩 竹宮恵子
少年愛漫画の永遠の最高峰だと思います。残酷なまでに徹底して貴族気質であるジルベールへの感情が、年齢と共に変化します。あ、また読み返したくなってきたーー。
エルフェンリート 1 (ヤングジャンプコミックス)エルフェンリート 岡本倫
アニメきっかけで読んだんですけれども。そしてそのトンデモっぷりにゲラゲラ笑っていたんですけれども。気付いたら、これ、面白いよ?ってことになってました。最初のほうの「ええええー」って感じに負けずに読みきるべき。岡本倫は天才です。一緒に収録されているピアニストの短編を読めばわかるよ!
寄生獣(1) (アフタヌーンKC)寄生獣 岩明 均
長さといい、たたみかたといい、さまざまな役割の配置といい、文句なし。漫画って本当に面白いなーーって心から思える漫画。
レベルE 1 (ジャンプコミックス)レベルE 冨樫義博
ハンターよりも、幽白よりも、これが好きです。好きなものを好きなように描いているんだろうなーって感じが。それでいて一人よがりじゃなくてちゃんと面白いんだから富樫は天才なんだろうなー。(岡本倫とは違う意味で)
純情クレイジーフルーツ (続1) (集英社文庫―コミック版) 『 純情クレイジーフルーツ 松苗あけみ
ブス、デブ、かわいいけどバカ、などなどの少女漫画の主人公らしからぬ女子高生たちが、別段ちやほやもされずに日々をすごす漫画。ちゃんとひがんだり、ブスなのに恋愛したりしていて、それでもってギャグ漫画なんだからすごい。
改訂版 南くんの恋人南くんの恋人 内田春菊
この人、こういう漫画も描けたんですよーって声を大にして言いたい。作者に言いたい。
大人袋―Spirits otona comics (1) 『 大人袋 』 中川いさみ
中川いさみにはずれなし。なので、本棚で目についたものにしちゃいました。
八神くんの家庭の事情 (1) (小学館文庫 (くE-1))八神くんの家庭の事情 楠桂
楠桂はなぜかホラーめいたものばかりを描きますが、最高傑作はこれだと思います。いつまでも若いままの可愛いママという妄想のありかたが時代かも。余談ですが、私は一時期大橋姉妹に本当にいれこんでいて、CDも写真集も持っていました。
究極超人あ~る (1) (小学館文庫)究極超人あ〜る ゆうきまさみ
パトレイバーと迷うところなのですが。徹底して排除されたシリアスが素敵なのでやっぱりこちらに。当時はみーんなこの漫画に影響されてたんですよ。光画部とかね。轟天号とかね。今読んでも十分面白いから、ぜひ読むといい。
日出処の天子 (第1巻) (白泉社文庫) 『 日出処天子 』 山岸涼子
しょうとくたいしがほもだったーーーーーー。という衝撃漫画。ほら、それだけで読みたくなるだろ? とにかく切ない。
摩利と新吾 1 (花とゆめCOMICS)摩利と新吾 木原 敏江
うおー。自分で書いておいてなんですが、あついな、このリスト。自分内ホモ漫画ランキング一位はこれです。もう、ここには何もかもがつまっているんですよ。私がホモ漫画に求めるものの全てが。
鉄コン筋クリート (1) (Big spirits comics special)鉄コン筋クリート 松本大洋
漫画とサブカル、というものを意識した最初の漫画でした(私にとって)。とにかくかっこいい。後半の精神世界の話よりも、前半の日常っぽい話のほうが好きです。
リバーズ・エッジ (Wonderland comics) 『 リバーズエッジ 』 岡崎京子
いいから読んどけ。この人だけが描けた、この時代の空気感を読んでおけ。
竹易てあし漫画全集 おひっこし (アフタヌーンKC) 『 おひっこし 』 沙村広明
無限の住人』が19巻までだからこれ、ってわけじゃないんですよ。これ面白いんですよ、本当に。
竜の眠る星 (第1巻) (白泉社文庫) 『 竜の眠る星 』 清水玲子
美しい絵、切ない物語、軽いSF設定。なにもかもが好みでした。かぐやひめ以降読んでおりませんが。その前の『月の子』までは大好きです。中でもこのジャックのシリーズは最高。ロボットせつなすに弱い。
今日から俺は!! (1) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)今日から俺は! 』 西森博之
弟の本棚から拝借した漫画の中でもピカイチに面白かったヤンキー漫画。なんか喧嘩強いってかっこいいいいいってなりました。
HGT版 あしたのジョー(1) (KCデラックス)あしたのジョー ちばてつや
なぜか前半が家の本棚にありません。この漫画の存在を知らないって人もいないでしょうが。最後のほうの、サルみたな人との試合以外はどこをとっても好きです。
岸和田博士の科学的愛情(1) (ワイドKC) 『 岸和田博士の科学的愛情 』 トニーたけざき
みっちり書き込まれたコマ。たまに大友化する絵。くだらないギャグ。くだらないことを描くために書き込みまくられたコマって、もうそれだけで面白い。
ガラスの仮面 (第1巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 美内すずえ
演劇に興味があってもなくても、絶対に面白い漫画。マヤちゃんの舞台をなぜ私は実際に観ることができないんだ!と歯噛みします。ぶっちゃけ、紅天女はもうどうでもいい。
わさび (第1集) (ビッグスピリッツコミックススペシャル) 『 わさび 』 一條裕子
不条理漫画っていうのかなーこれ。不条理ってわけでもないな。なんか寓話的というか、独特の空気感で飄々としていて、この人の漫画はどれも好きです。たまーに人情味にあふれちゃうところも好き。
Monster (1) (ビッグコミックス) 『 MONSTER 』 浦沢直樹
この人もひとつだけにするのは難しいなー。でも完結しているし、これかな。
行け!稲中卓球部(1) (ヤンマガKCスペシャル)行け!稲中卓球部 古谷実
絵がきたないー。下品すぎるーーって言いながら読むのをやめられない。この人の描くブサイクが、もう、徹底してブサイクなところが本当に残酷でいいな。そして一巻はあまりにも絵が下手で笑うな。
失踪日記失踪日記 吾妻ひでお
うううん。悩みましたけれども、これで。「あの」大御所の吾妻ひでおがホームレスを?!って信じられない思いで読みました。こんな漫画ほかに知らない。
人魚の森 (少年サンデーコミックススペシャル―高橋留美子人魚シリーズ)人魚の森 高橋留美子
喰らえば不死となるという人魚の肉。高橋留美子の独特の肉感的なキャラとあいまって、不思議なえろさと切なさが同居していて、すごく好きです。というかこれは完結扱いでいいんだろうかー。
度胸星 (01) (ヤングサンデーコミックス)度胸星 山田芳裕
未完であることが本当に悔しい。なんとか。いつか。たのむから。
殺し屋1 第1巻 (ヤングサンデーコミックス)殺し屋イチ 山本英夫
この漫画が出た頃、世間的に漫画はバイオレンス流行だったと思うのですが。この漫画は頭ひとつ飛びぬけて変態だなーって思いました。すごい面白い。終わりも嫌いじゃないんだぜ。
ブラック・ジャック 1 (少年チャンピオン・コミックス)ブラックジャック 手塚治虫
火の鳥』もいいんですけどねー『ブッダ』もいいし、『七色インコ』もいいし、っていうか手塚作品でいっこだけって難しいですよねーと思いつつ。BJのかっこよさと、たまにみせるマヌケっぷりに大昔からメロメロなのでこれで。ね、BJは、あの病気を治しちゃったんだよ、というそれだけで。
Tomoi (小学館文庫)TOMOI 秋里和国
またしてもホモ漫画ですみません。でもこれも切なくてすごくいいんだ。神様、もういいですか? わーん。
ザ・ワールド・イズ・マイン 1 (ヤングサンデーコミックス) 『 ザワールドイズマイン 』 新井英樹
大幅な書き直しアリで愛憎版かなんかが出るらしいですね。色々と(主にマリア関係で)不満もあるのですが、でもその衝撃度とか、トシモンのかっこよさとそこからの展開とか、何もかもがこのリストに入れざるをえない要素ばかりです。間違いなく面白い。あーでもバイオレンス苦手な人は読まないほうがいいですね。
国民クイズ (上巻) (Ohta comics)国民クイズ 杉元伶一×加藤伸吉
全画面からこれでもかと押し出される迫力に読んでいて負けそうになる。密度高い。文句なく面白い。読んどけ。
お父さんは心配症 1 (りぼんマスコットコミックス) 『 お父さんは心配性 』 岡田あーみん
りぼん連載当時、これを好んでいると言うと変人扱いされたものでした。なんでりぼんで連載されていたのかさっぱりわからない。けれど、それだけに編集部えらい!という傑作。寝棺さんとか、いいのか、まじで。
はいからさんが通る(1) (KC デザート)はいからさんが通る 大和和紀
アニメがあまりにも半端なところで終わるので幼い頃にテレビの前でひっくりかえった思い出が。恋愛感とか今とあまりにも違うのでイライラもするのですけれども、でもやっぱり面白い。
合葬 (ちくま文庫) 『 合葬 』 杉浦日向子
上野戦争での彰義隊のお話です。すげーいい。主に腐女子方向にいい。いや、はっきりとした描写はありませんが。義と信じたもののために命をなげうっていく男達の生き様ですよ。くー。
ベルサイユのばら 完全版 1 (集英社ガールズコミックス)ベルサイユのばら 池田理代子
フランス革命ばんざーい! 今にして思うと植えつけられた偏見とかも若干あるように思いますが。題名だけ知ってるーという人も今や多いのかもしれないなぁ。読むべきですよ!特に女子は!!
Dears 01 (電撃コミックス)Dears PEACH-PIT
へへへ。主従萌えなら絶対いける!
藤子不二雄少年SF短編集 (第1巻) (てんとう虫コミックス―別コロ版)藤子・F・不二雄SF短編集 』 藤子・F・不二雄
ドラえもんよりも、こっちですよ。ひょんひょろを初めて読んだ時には怖くて夢にみました。色々と衝撃的だったな。短編集で読みやすくて、入手も簡単だと思うので夏休みじゃなくても読むといい。
BLAME!(1) (アフタヌーンKC) 『 BLAME! 』 弐瓶勉
うひー。なんかわかんないけどあたらしー気がするーーって夢中になりました。ものすごい色々な意味で無機質なタッチがすごい良い。徹底した世界観も良い。まあ、物語らしい物語はないようなものなので、そういうのがダメな人にはダメかもしれない。
五年生(1) (アフタヌーンKC) 『 五年生 』 木尾士目
げんしけんのつもりで読むと痛い目をみるぞ! という恋愛ドロドロ漫画です。ラブホテルで向かい合って語り合うだけの回とか、コマが単調にならないように必死で面白い。いや、ドロドロっぷりが面白いんですけど。臓腑をえぐられます。わりと。
課長バカ一代(1) (KCデラックス 週刊少年マガジン)課長バカ一代 野中英次
絵のタッチと、死ぬほどくだらない内容のベストマッチング。あほすぎて笑う。声だして笑う。
ダークグリーン (1) (フラワーコミックス)ダークグリーン 佐々木 淳子
これまた懐かしいものをあげちゃったな。SF少女漫画というジャンルに初めて触れたのがこれでした。今ではもう古臭いかもしれないけど、でも、中学生マインドを保持しているならいけるはず!
そっと好かれる (F×COMICS) 『 そっと好かれる 』 小田扉
小田扉は天才です。いま一番面白いギャグ漫画家だと思っています。
キャンディ・キャンディ (第1巻) 『 キャンディキャンディ 』 いがらしゆみこ
古典的名作。いがらしゆみこ先生自身には色々と問題があるようですが。間違いなく面白いですよ、これ。たたみかけるような不幸っぷりがもうたまりません。意外と短いんだよなー。
ハッピー・マニア 1 (祥伝社コミック文庫)ハッピーマニア 安野モヨ子
ジェリーインザよりも、こちらが好き。脂肪という名の、はヘヴィすぎる。ああ、面白くてかっこいい岡崎の後継者的位置の人が出たなーって当時は思っていました。いや、違いますけど。なんつーか、立ち位置的にね。一般OLも読むんだろうなーっていう。
有閑倶楽部 1 (りぼんマスコットコミックス)有閑倶楽部 一条ゆかり
これ完結している扱いじゃ問題あるのかなーと思いつつ。すっかり幽霊か誘拐か、みたいなパターンになってきてしまいましたが。永遠の憧れですよ。金持ち学校の暇持て余しセレブ集団。菊正宗清四郎が野心を抱く回が好きです。単に清四郎が好きなんです。えへへ。でも弥勒も好き。
サラディナーサ (第1巻) (白泉社文庫) 『 サラディナーサ 』 河惣益巳
あつい!あついんだよ!絵柄がちょっと今となってはとっつきにくいこと荒木以上だと思いますが、でも面白いので読んでー読んでー。入手難しいかな、ひょっとして。
闇のパープル・アイ (1) (小学館文庫)闇のパープルアイ 篠原千絵
ほほほ。この人の漫画のチョイスも世代によってだいぶ変わりそうですね。私はこれが好きでした。特に、ラストのほうが!私にもアザないかなーって探したものです。雛形さん主演だったドラマはアレでしたね!
ピアニシモでささやいて (1) (小学館文庫) 『 ピアニシモで囁いて 』 石塚 夢見
芸能界サクセス漫画です。いやーこれがいいんだ。カタルシスなんだ。ベタだけどもな。
Papa told me 1 (YOUNG YOUコミックス)Papa told me 榛野なな恵
これも最近はなんか作者のメッセージが強くなっちゃって単純に面白がれなくなってきちゃったなぁ。でもやっぱり知世ちゃんかわいい。そのスーツ素敵、マーガレットハウエルね、とか言う小学生女児。実際いたらうぜーーー。(でも漫画だと超かわいい)(というか憧れる)
Cipher (第1巻) (白泉社文庫)サイファ 成田美名子
悪魔くんシリーズも好きなんですけれどもねー。続編のアレクサンドライトとあわせて、こちらで。元々海外ドラマとかに弱いので、こういう海外の学生生活ものには弱い傾向にあります。ビバヒルとかお好きでしたら、ぜひ。
3―three 1 (講談社コミックスフレンド B) 『 3-Three- 』 惣領冬実
ピンブルと迷いました。こっちのほうが面白いよ!と断言できないものはありますが……。でも、まあ、単なる恋愛だけじゃないあたりが。ああ、でもピンブルの圧倒的な能天気さも捨てがたいーーー。
巴がゆく! 1 (フラワーコミックス) 『 巴がいく! 』 田村由美
あー。これは、あれですよ。こういう企画でもないと人にすすめられねーーみたいな。ははは。
聖14グラフィティ (小学館文庫) 『 聖14グラフィティ 』 渡辺多恵子
ファミリーとか、はじめちゃんが一番とか、色々あげてる方がいらっしゃいますが。私は圧倒的にこれが好き。巻数の少なさもいいし、オチのつきかたもいい。ヒロインのむくわれないっぷりとか、でも愛されてることが伝わる感とか、ギャグのキレとか、満点です。
綿の国星 1 (花とゆめCOMICS)綿の国星 大島弓子
まだ読んでいないなら、イマサラといわずに読むべきです。
銀河鉄道999 (1) (ビッグコミックスゴールド)銀河鉄道999 松本零士
私の小学生時代は、ほぼこの人の作品で埋められていました。なぜなら母親がファンだった。999、ハーロック、千年女王、とプロメシュームつながりの世界観とか、ぞくぞくします。あと鉄郎のぶさいくっぷりとかもいい。かっこいいなー。今みてもかっこいいよ、この漫画のSFなのにアナクロ感。
ねじ式 (小学館文庫)ねじ式 つげ義春
死ぬまでに一度くらいは読んでおきたまえ。
天才 柳沢教授の生活(1) (モーニング KC)天才柳沢教授の生活 山下和美
短編読みきり時代が面白い。ながながとお話が続くようになってからは、ちょっと失速かなぁ。妙にメッセージ性が強くなった。でもやっぱり面白いよ。うん。
Kiss xxxx (1) (マーガレットコミックスワイド版 (1518)) 『 KISS×××× 』 楠本まき
あやうくゴスロリに走るところでしたよ。昔はこういうカップルにひそかに憧れたりしていました。というか織る子さんみたいになりたいなーって思ってた。まずは体重を20キロぐらい減らさないと無理。
船を建てる 1 (ぶーけコミックス) 『 船を建てる 』 鈴木志穂
アシカがおりなすファンタジーな世界。徹底して白い画面構成が美しい。似たようなものを似たようなタッチで描く人はいまもいますけれども、でも、この漫画を越えるものにはまだであっていない。
Dr.スランプ 1 (集英社文庫―コミック版)Dr.スランプ アラレちゃん 鳥山明
私世代にはドラゴンボールよりもこっち。お母さんに下品だという理由で禁止されていました。
SLAM DUNK 完全版 1 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 井上雅人
いわずと知れた。知れすぎていてリストにいれることをちょっと躊躇しましたけれども、そんな理由で入れないのはアホくさいので。
少年少女 (1巻) (Beam comix) 『 少年少女 』 福島聡
福島さんの漫画もどれも面白いなー。黒田硫黄とかお好きならいけると思います。
わたしがママよ 完全版(上) (コミックス) 『 わたしがママよ 』 森本梢子
子育てエッセイ漫画だったらコレがイチオシ。井上きみどりは長期連載しすぎて失速しておりましたが、これは最後まで面白い。傑作集が文庫で出ているので、それが入手簡単だと思う。
私がいてもいなくても 1  マーガレットコミックス 『 私がいてもいなくても 』 いくえみ綾
切ない。タイトルみるだけで涙がにじみそうになるような思春期を過ごしたならば読むべき漫画です。
鳥頭紀行ぜんぶ 『 鳥頭紀行 』 西原理恵子
西原は、断然この手の体験ものが面白い。いや、情緒系もわるくはないけどさ。でも私はこっちが好き。
SF名物―鶴田謙二初期作品集 (KCデラックス) 『 SF名物 』 鶴田謙二
鶴田謙二って面白いかー?って声をたまに聞くんですが。面白いよ! SF好きなら損はないよ! というか、星野之宣のパロとかくだらなくて好きなんだよ!
セキララ結婚生活 (講談社文庫) 『 セキララ結婚生活 』 けらえいこ
けらえいこと言えば『あたしンち』ですが。ルール的に無理なのと、私のけら入り口がこれだったので。こういう結婚関係エッセイ漫画のはしりじゃなかろうか。面白いよ。
友子の場合 (1) (Big spirits comics special) 『 友子の場合 』 藤野美奈子
おもろい。この人の漫画はおもろいで。声だして笑う。どれ読んでもまずはずれないのだけれど、入り口としては映画化もされたコレかな、と。
銀曜日のおとぎばなし (1) (集英社文庫―コミック版)銀曜日のおとぎばなし 萩岩睦美
これぞ少女漫画。小学生の頃から大好きで、今も大好き。集めていたりぼんコミックスを大人になるときにうっぱらってしまったので、今買い集めなおし中です。
サンクチュアリ 1 (小学館文庫)サンクチュアリ 池上遼一
この人の漫画はだいたい好きなのですが、この漫画のあつさが好きなのでこれを。劇画タッチに抵抗がないなら、読んで損はないと思うな!
富江―The complete comics of Tomie富江 伊藤潤二
伊藤潤二は作品数が多いので迷ったのですが。映画化もされているし、色々な伊藤要素がつまっていて大変に美味しいので、このシリーズを推しで!
青春は薔薇色だ (花とゆめCOMICS) 『 青春は薔薇色だ 』 桑田乃梨子
桑田さんの漫画はあたりはずれが大きいので注意しろ!
神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics)田中圭一最低漫画全集 神罰 田中圭一
田中圭一さんの漫画は色々あれど、一冊で読めて、しかもその下品っぷりが余すところなく伝わるのでこれをチョイス。天国の手塚先生もにっこにこです。
『 とわにみるゆめ。 』 三浦靖冬
いわゆるエロ漫画家の中ではだんとつで好きです。ロリで不幸でロボットで切なくてたまらん。女子も読めると思うよ!(『とわにみるゆめ。』がamazonになかったので、三浦靖冬の一覧にリンク
漂流教室 (1) (小学館文庫)漂流教室 楳図かずお
なぜか抜けていた楳図かずおの不朽の名作。楳図かずおと言えばあの「ギャー」っていう画が飛び出るホラー系が主流かもしれませんけれども、私が楳図作品を読んだことない人に勧めるとすればこれ。

さーて、これは集計大変そうだぞーーー。みんなも張り切って参加しよう!!

*1:いやいや、ホモが嫌いな女子なんていませんよね