『赤朽葉家の伝説』 桜庭一樹

赤朽葉家の伝説

赤朽葉家の伝説

お、面白い! もともと、一つの家族を何代にも渡って描いて行くような小説には割と弱いほうなのですが、これはかなり面白かった。七竃でちょびっとフーンと思っていた桜庭さんですけれども、とてもとても見直しました。
まず、文章そのものが良かったなぁ。読みやすいとかうまいとか下手とかじゃなくて。この小説では、赤朽葉の3代の女たちの物語を語っているのですが、女たちの話と共に時代がどうであったかを語っていて、その戦後の混乱期から始まって現代に至るまでの時代と時の奔流の中で生きて来た人々の描き方のバランスとリズムが絶妙。淡々と時代を説明しているようで、その時代の説明が時代の説明だけで終わらずにきちんと登場人物に血肉を与えるものとなってる。でも、人物によりすぎてもいない。何もかもから半歩だけ引いているようなスタンス感。本当に、この作者はこの時代を生きたんじゃないか、だから人と時代をこんなふうに結びつけられるんじゃないか、と思うくらいでした。ほめすぎかな。
千里眼の奥様と呼ばれた祖母、万葉が生きた神話の時代。その姑であるタツ。万葉の壮絶な娘、毛鞠が生きた積み木崩しとバブルの時代。そして、その娘である瞳子が生きる、現在とちょびっとの未来。私はやっぱり、瞳子の抱える時代を感じることはできても、共感はできない。私は孤独ちゃんと同じ年なので。どちらかと言えば、毛鞠のほうがまだ近い。
そう、上記の時代の描き方と、物語の最後に瞳子が語ることのテーマとしての一致感も気持ちよかったな。

そして驚いたのは、ミステリーだった!!! ということでした。あ、あああ、ここまでは壮大なネタ振りだったのか!!!という。
まぁ、読者は豊さんが飛ぶシーンだけが出てこなかったことを気にかけているので、「もしやもしや」と思っているわけですけれども。でも、瞳子さんと一緒になって、まさかまさか、まさかまさかって色々考えるのもまた楽しかったです。
万葉は字が読めなかったのだ、って瞳子さんが気づくシーンでは、涙がにじむのを止められませんでした。三城さんの

ようこそ、ビューティフルワールドへ

もね。プッてなりながら、涙にじみましたよ。泪さんと三城さんのことを思うと、なおさらね。それでもあなたはこの世をビューティフルだと言う、というのは、胸を打つことです。それにしても物理的にはこれ以上ないくらい、ってびっくりしました。泪さん片思いのままだったんだと思ってたのに! やってたのか!(やったのか、シンイチ!の顔で)

同じ年だから贔屓するってわけじゃないんだけど、孤独ちゃんがコッソリとのぞかせるユーモアが好きでした。

(前略)覚えているか、俺だけど

とか、だいすき!(あれ、これユーモアじゃない? あれ?)


最後に。某チケットと交換に、この本を贈ってくださった某氏に心からの感謝を表明して。なにか面白い本をくださいなんていう要望に快く応じてくださったこと、私が自分では多分買わなかったであろうこの本をチョイスしてくださったこと、ありがとうございました。