トラバにレス。

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C5%AC%C5%F6&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO

てきとう ―たう 0 【適当】
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
「―な例」「―な結婚相手を世話する」「君主政治なる者は殊に大国に―するの理を/民約論(徳)」
(2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。また、そのさま。
「―にはぐらかす」「―なことを言う」

つい最近某所で「「大丈夫」という言葉はもともと「大男」という意味から派生しているから女性に対しては使わないようにしたほうが良いよ、と言われて以来使いにくくなってしまったんだけど、女性の皆様は気にしていますか?」というような記述を目にしたことを思い出しました。
語源というものをどこまで遡って考えるかにもよるかとは思いますが、「さようなら」「おはようございます」等々も本来的な意味からは微妙にずれていますね(というコメントがこの「大丈夫」記述にも寄せられていたことを思い出しました)。いつかは辞書に「全然平気」という使用方法が記載されることでしょう。
というかぶっちゃけ、なぜ私の日記をわざわざTB(&引用)してこのエントリーを書かれたのか意図をはかりかねるものがあります。フと思ったからなのでしょうが。